ビッグハンド
- 同時参加人数~4名
- 競技時間1分程度
- 社内運動会
- ファミリーイベント
- 変わった運動会
- 企業対抗戦
- 社内コミュニケーション
- チームビルディング
- 競争型イベント
- 働き方改革(場所・時間)
- アイスブレイク
- イベントプロモーション

手の形をした大きな棒を2つ使って、ボールを挟みながら徒競走を行う競技。マジックハンドとも呼ばれている。1人で行うよりも、2名で行う方がチームワークの形成に役立つ。制限時間は設けられておらず、落とさないように慎重に走ることが重要となる。子どもから大人まで楽しむことができ、「つかみ取り大会」や「UFOキャッチャーゲーム」などのアレンジもある。
参加人数
8名~48名程度を推奨
詳細ルール
・ 最低2チームでの対戦
・ 試合開始の合図があるまでは、ビッグハンドを持ってスタートラインにて待機
・ ボールが置かれている地点まで走る
・ ビッグハンドを使ってボールを持ち、ゴールを目指して走る
・ 途中で落としてしまった場合は、拾って落とした地点まで戻って走り直すか、スタートラインからやり直す
・ 最初にゴールを通過した人(またはペア)が勝者となる
ビッグハンドで勝利するためのポイント
ビッグハンドは、落とさないように運ぶ慎重さとスピードが重要となる。
・ 力を入れすぎるとボールを落としてしまうため、適度なパワーをキープする
・ ペアで行う競技の場合、タイミングを合わせるために掛け声をかけるのがよい
・ 相手の歩幅に合わせて走ることを意識する
ビッグハンドに期待されるメリット
ビッグハンドは上記のような性質から、以下のような効果が期待される。
・ チームワークの強化
・ 慎重に作業することが身につく
・ 判断力の向上
ビッグハンドに関係するおすすめ競技