障害物競走
- 同時参加人数~2名
- 競技時間1分程度
- 社内運動会
- ファミリーイベント
- 変わった運動会
- 企業対抗戦
- 社内コミュニケーション
- チームビルディング
- 競争型イベント
- 働き方改革(場所・時間)
- アイスブレイク
- イベントプロモーション
平均台や網、跳び箱などの障害物を乗り越えながら行う。障害物の種類を変更すれば、子供はもちろん大人も参加できるため、学校や企業などで幅広く楽しまれている。借り物競争や借り人競争、パン食い競争などを障害のひとつとしてアレンジする例もある。さまざまな障害物を用意すれば、面白さが広がる。オリジナリティあふれる障害物競争も多く、「一発芸」や「その場で腕立て伏せ○回」など、いろいろなパターンが考えられる。
参加人数
8名~48名程度を推奨
詳細ルール
・ 最低2チームでの対戦
・ 試合開始の合図があるまでは、スタートラインで待機
・ スタート後、それぞれの障害物を乗り越えながら走る
・ 最初にゴールしたチームが勝ち
障害物競争で勝利するためのポイント
障害物競争は、どうやって障害物をクリアするのかがポイント。障害物の種類にもよるが、何が用意されているのか事前に知らされていないパターンが多いため、柔軟な発想も重要といえる。
・ 次の障害物に行くまでにできるだけ速く走り、障害物をクリアするための時間を取れるようにする
・ 網をくぐる競技では先頭に立たない方がよい。前の人が網をくぐる際に作ったスペースができるため、2番手に回る方が手間取らない。
・ 「一発芸」「竹馬」「風船割り」「ぐるぐるバット」などいろいろなアレンジがあるため、臨機応変に対応できるように考えておく。
・ ほかの競技と被ることは少ないため、全体の競技を見渡してどのような障害物の可能性があるか検討する。
障害物競争に期待されるメリット
障害物競争は上記のような性質から、以下のような効果が期待される。
・ 瞬発力の向上
・ 判断力の向上
・ 臨機応変な対応力
・ 柔軟性のある思考
・ チームワークの強化
障害物競争に関係するおすすめ競技