社内運動会の目的とは?企画のポイントや実施の流れ、開催場所のアイデアを紹介

社内運動会の目的とは?企画のポイントや実施の流れ、開催場所のアイデアを紹介

社内の結束力を高め、コミュニケーションのきっかけを増やすイベントとして、社内運動会注目されています。そんな社内運動会の目的を達成できる企画とはどのようなものでしょうか。

ここでは社内運動会を行う目的や企画作りのポイント、開催の流れを紹介します。

 

社内運動会や懇親会などのユニークな社内イベント情報を配信中。
イベントの会場探しでお困りの方のご相談も承ります!
⇒無料で資料を受け取る
⇒都内でイベント会場をお探しの方はコチラ
⇒都内以外でイベント会場をお探しの方はコチラ

 

社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る

 

\企画から司会も任せたい様々な運動会の資料はこちら/

資料をダウンロードする

社内運動会を開催する目的

    社内運動会を開催する目的は以下の通りです。

    社員同士のコミュニケーションの促進

    社内運動会を通じて、社員同士のコミュニケーションを促進させるのが大きな目的の1つです。社員同士の円滑なコミュニケーションは、スムーズな業務進行や意見交換に必要不可欠です。社員同士が活発にアイデアを出し合える環境は、イノベーションを生む大切な土壌となり、企業力の強化に直結します。

    チームビルディング

    チーム内で力を合わせて競技に取り組んだり、互いを応援しあったりすることで、チームビルディングの効果が期待できます。仲間との良好な関係性作りができれば、業務へのモチベーションが上がります。

    また社内の人間関係をうまく構築できることで、各社員の愛社精神を育てることにもつながります。

    健康への意識向上

    運動する機会をつくることで、社員にとって健康へ意識を向けるきっかけにもなります。自己管理を改めてもらうことは、各社員の業務におけるコンディション向上につながり、生産性の改善が期待できます。

    社員一人ひとりの健康意識は、安定した企業活動の基礎となるでしょう。

     

    社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
    ⇒無料お役立ち資料を受け取る

    効果的な社内運動会を企画するポイント

    結束力とコミュニケーションを高めるための社内運動会を企画するとき、注意したポイントを紹介します。

    さまざまな人が交流できるチーム編成

    新しい意見や考え方に触れるきっかけとなる人間関係を構築するなら、部署や年齢の区別をはずしたチーム作りが最適です。

    部署別にチームを組むのも一案ですが、顔見知り同士で完結してしまい、部署を超えてコミュニケーションが深まる環境を生み出すのが難しくなってしまうかもしれません。

    みんなが楽しめるプログラムづくり

    参加者の中には運動への苦手意識がある人もいます。プログラムは運動神経だけで勝敗が決まってしまうものだけではなく、さまざまな人が参加して楽しめる種目を取り入れましょう。

    たとえば「借り物競争」など参加者も巻き込んで楽しめるものや、「綱引き」などのチーム競技は会場に一体感が生まれておすすめです。

    また「ドッチビー」(フリスビーで行うドッチボール)などのニュースポーツは、経験値関係なくみんなで参加しやすい種目でしょう。

    社内運動会を開催する流れ

    社内運動会を開催するにあたり、どのように進めていけばよいのでしょうか。ここでは開催までの流れを解説します。

    日程やプログラムを決める

    まず、日取りを決定します。休日に開催すると社員に負担を感じさせる可能性があるので、できる限り業務時間の平日に開催しましょう。

    次に実施したいプログラムを大まかに決定します。内容を決めることで、どのくらいの規模の会場が必要になるかの目安となるでしょう。

    また社内運動会を社内ですべて進める場合、大きくリソースを割く必要があります。通常業務との兼ね合いを考え、難しいと感じる場合はイベント企画会社へ依頼する方法もあります。

    会場を押さえる

    会場は雨天の場合も想定して選んでおく必要があります。社内運動会の場合、小学校の運動会のように雨天順延は簡単にはできないからです。

    全天候型の会場が理想的ですが、会場までの移動が計画しやすいか、予算に合うかなど考慮して探しましょう。そのほか、更衣室、待機場所、荷物置きに使用する場所など、施設の設備についても確認しておく必要があります。

    また、自社で保有している施設などを活用する方法もあります。

    社員へ告知

    日取りや場所が決まったら、社員や招待客へ告知します。前もって知らせておくことで、参加しやすい環境を整えましょう。開催の3か月前には最初の情報が社内に出始めていることを目安に進めましょう。

    告知活動も社内運動会の雰囲気づくりの一環です。実行委員会の立ち上げ、会場候補、プログラム予定など、段階ごとに情報を流し、カウントダウン掲示板なども用意すれば盛り上がるでしょう。

    社内運動会の開催場所アイデア3選

    社内運動会におすすめの開催場所のアイデアを紹介します。

    体育館

    市町村や学校が所有している体育館を利用して開催します。体育館の大きなメリットは天候に左右されにくい点です。直射日光に当たらず、観戦者も参加者も過ごしやすいでしょう。

    ただし室内とはいえ空調管理は必須です。冷暖房設備は事前にしっかり確認しましょう。また施設の設備や規模によって利用料金が異なるため、予算に見合う場所を検討する必要があります。

    社内運動会におすすめの体育館をお探しの方は、以下の記事を参考にしてください。

    社内運動会におすすめの体育館30選!体育館で行うメリットも解説

    運動場

    屋外のグラウンドは開放感があり、運動会のムードを盛り上げてくれるでしょう。しかし天候に左右されやすいため、雨天時の対応を決めておく必要があります。代わりの屋内開催場所や順延の対応などを確認しましょう。

    また暑い時期は熱中症のリスクが高まるため、屋外開催の場合はより注意が必要です。

    フットサルコート

    小規模での開催であれば、フットサルコートも選択肢に入ります。都市部にもあるため、アクセスがよい場所が希望であれば検討してみましょう。

    ただしフットサル以外の使い方を認めていない場所もあるため、事前に確認が必要です。

    まとめ

    社内運動会は、社員同士のコミュニケーションの促進をはじめ、さまざまな目的で開催されます。チーム編成や種目選びのポイントを押さえて、効果的な運動会を企画しましょう。

     

    IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなチームビルディング・レクリエーション・懇親イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
    ⇒無料で資料を受け取る

     

    資料をダウンロードする問い合わせをする

    参考サイト:

    年間150件以上のリアルイベント開催実績

    専門のプロへご相談

    IKUSAがプロデュースする

    人気の運動会はこちら

    お気軽にお問い合わせください

    今すぐ電話で相談
    03-5960-0193 03-5960-0193

    専門ページでわかりやすい

    料金はこちら
    料金について

    チームビルディングできる
    運動会ならIKUSA、
    豊富な実績を元に
    私たちが支援します。

    \種目や活用事例がわかる/

    資料ダウンロード

    \内容が決まってなくてもご提案します/

    無料で相談する