創立記念イベントは何をすればいい?参考事例15選と準備方法を紹介
会社の創立記念イベントは、会社にとっても社員にとっても非常に意義深いもの。企画を充実させ、実りあるイベントにしたいところです。
この記事では、実際の創立記念イベントの事例10選と、開催目的やイベントの準備方法を紹介します。「創立記念イベントを実施したいけれど、何から始めれば良いのかわからない」という方はぜひ参考にしてください。
社内運動会や懇親会などのユニークな社内イベント情報を配信中。
イベントの会場探しでお困りの方のご相談も承ります!
⇒無料で資料を受け取る
⇒都内でイベント会場をお探しの方はコチラ
⇒都内以外でイベント会場をお探しの方はコチラ
社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
\企画から司会も任せたい様々な運動会の資料はこちら/
創立記念イベントの事例15選
はじめに、実際に行われた創立記念イベントの事例を15選紹介します。
1.【音楽祭】株式会社ビショップ
株式会社ビショップは、創立30周年を記念して本社近くの公園を利用した野外フェスティバルを開催します。アパレルを扱う同社らしく、フェスでは音楽とファッション、ライフスタイルを楽しめることをコンセプトとしました。
プロのミュージシャンを招いたり、フードを充実させたり、幅広い人々に楽しんでもらえるような場を計画しています。
2.【オフィス改装】ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
ユニリーバ・ジャパンでは、創立60周年を記念し、本社オフィスの全面リノベーションを行いました。多様な働き方に対応し、イノベーションを生み出すような環境づくりのため、従来から可動式のカーテンやデスク、椅子などを採用していましたが、そこにハイブリットワークをより促進するようなIT設備を充実させました。
また「社長のおごり自販機」や無料のコーヒーサーバーなど、社員同士がつながる工夫を取り入れ、社員に大いにメリットがある周年イベントとしました。
参考:ユニリーバ・ジャパン、創立60周年を機に本社オフィスを全面改装|ユニリーバジャパン
3.【オリジナル応援歌作成】株式会社デンソーテン
株式会社デンソーテンでは、創立50周年を記念しオリジナル応援歌を作成しました。従業員が作詞作曲し、「デンソーに関わる人を元気づける」という思いが込められています。
歌唱、演奏も従業員が社内のレコーディングスタジオで録音し、オーディオ類を扱う同社の強みを活かした周年イベントを企画しました。
参考:創立50周年記念 オリジナル応援歌を制作~デンソーテンに関わる皆様へ元気と感謝の気持ちを込めて~|DENSO TEN
4.【シンポジウム開催】ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社
テクノロジーシステムやサイバーセキュリティの分野で活躍するローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社は、創立90周年を機に最先端の技術を学べるシンポジウムを開催しました。
各業界の知見者を招き、現在エンジニアの方はもちろん、将来的に業界参入を考えている経営層も対象にしました。併せて協賛パートナーの商品展示や技術交流会の場を設け、関係者とのつながりづくりにも貢献できる内容となりました。
参考:Technology Symposium 2024 |ローデ・シュワルツ・ジャパン
5.【経営層との交流】パーソルテンプスタッフ株式会社
創立50周年を機に、パーソルテンプスタッフ株式会社は社内外のステークホルダーに経営理念と感謝を伝え、これからの成長を目指すさまざまな企画を打ち出しました。
例えば歴代社長の3名が、パーソルテンプスタッフ株式会社の拠点21カ所を回り、創業者の思いや、かつて起きたエピソードなどを現社員に伝えました。同イベントは任意参加だったものの、全体の4分の1が参加し社員の注目を集めました。
参考:パーソルテンプスタッフ50周年プロジェクトでの取り組みと、「50周年記念サイト」設立への想い|Touch!PERSOL
6.【作品展示】AGC株式会社
AGC株式会社は、創立110周年を記念し、2015〜2017年にミラノデザインウォークに出品したガラス作品を一般公開・展示しました。「薄く軽く強い」ガラスや「触感にこだわった」ガラスなど、AGCの先進技術とデザイナーのコラボレーションを、さまざまな人に体感してもらう機会をつくりました。
参考:創立110周年記念展 「FEEL! GLASS」|AGC with DESIGN
7.【人気投票】株式会社崎陽軒
株式会社崎陽軒は、創業110年・同社主力商品であるシウマイ誕生90周年を記念し、WEBサイトにてシウマイの人気投票企画を開催しました。季節限定のシウマイ含め投票の対象となり、長年のファンから普段馴染みのない人まで巻き込むイベントを企画しました。
サイトでは全種類のシウマイを紹介するページも同時公開し、同社商品の魅力を改めて知ってもらうコンテンツを充実させました。
参考:新たなセンターをみんなで決めよう!「崎陽軒 創業110周年・シウマイ誕生90周年記念 90年目の総選挙」実施について|崎陽軒
8.【バス旅行】株式会社学陽書房
株式会社学陽書房では、毎年創立記念イベントとして日帰りのバス旅行を行なっています。内容はその年によって異なり、2019年度は観光や伝統芸能体験、食事会などが行われました。
創立記念イベントというと、式典や決起集会のイメージが強いですが「社員に羽を伸ばしてもらいたい」「フランクな雰囲気で実施したい」という場合は社員旅行も選択肢の一つとなります。
参考:新人ブログ【第19回】 創立記念イベントがありました!|株式会社学陽書房|note
9.【社員表彰・食事会】ALSOK東心株式会社
ALSOK東心株式会社では、創立記念イベントとして、永年勤続者と優秀社員の表彰と、食事会を行っています。社長をはじめとした経営陣が集まる中で社員の日々の頑張りを称え、社員同士の交流を深めるための場として活用した例です。
当日は新メンバーも交え、アットホームな雰囲気の中食事を囲みながら活発な意見交換が行われました。
10.【クライアントをおもてなし】a-works株式会社
a-works株式会社は、社外の取引先や関連会社との交流を目的としたユニークなイベントを行いました。京都の旅館を貸し切り、社員総出でクライアントやパートナーをもてなす「恩返しの宴」を開催しました。この創立記念イベントは手作りにこだわり、出し物や企画は全て社員が考えて準備したものです。
準備にはそれなりの時間とコストがかかりますが、イベントの一部でも企画を手作りすれば、より参加者の心に残る時間にできるでしょう。
参考:創立10周年記念!ありがとうを『すげぇ』伝える「a-works旅館〜恩返しの宴〜」を開催しました。|a-works blog
11.【社員表彰】株式会社オリエンタルランド
株式会社オリエンタルランドでは、毎年創立記念日に会社表彰を行っています。年内に出た優れたアイデアや案件を選出し、式典の中で表彰を行います。
創立記念イベントは社員を労う場であると同時に、実績のあった社員を、他のメンバーにも分かる形で讃えるのに適した機会でもあります。社員一人ひとりのモチベーションの向上が期待できます。
参考:企業風土とES(従業員満足)|株式会社オリエンタルランド
12.【取引先との団結強化】ハウスコム株式会社
ハウスコム株式会社は創立記念イベントとして、従業員や取引先を含めた2,000人規模の感謝祭を行いました。代表から経営理念の共有や、これからの会社の進む先についてのスピーチがあり、会社の経営方針に対する意思の統一が行われました。
MCにはお笑い芸人を起用し、ダンス集団によるパフォーマンスの発表など、堅い雰囲気になりすぎないような工夫が随所に見られるイベントとなりました。
社内と取引先の団結を強化し、パフォーマンスを向上するために創立記念イベントを活用した代表例です。
参考:【レポート】ハウスコム創立20周年記念大規模イベント「感謝祭」を開催。2,000人以上を招待!|スマーブ
13.【社員家族も参加】大和財託株式会社
大和財託株式会社の創立記念イベントは、従業員とその家族を対象としたものです。イベントは二部制になっており、第一部は職場見学、第二部はホテルで祝賀会が行われました。
「従業員を支える家族に対して感謝を伝えること」を目的に、祝賀会の企画・運営・出し物はすべて社員の手作りで行われました。
創立記念イベントは、ファミリー向けのイベントとして仕事への理解を深めるためにも活用できます。
参考:創立5周年記念イベントを開催しました|大和財託株式会社
14.【決起と慰労の二部構成】ペンタセキュリティシステムズ株式会社
ペンタセキュリティシステムズ株式会社の創立記念イベントは
- 式典メインの第一部
- ポップなパーティーの第二部
で構成されました。第一部は、代表や経営陣のスピーチが行われ、会社に対する意思の統一を図り、目標を共有しました。また、長期勤務者を対象とした表彰も行われました。
第二部では、引き締まった空気を緩め、一気にイベントを盛り上げる構成となっています。DJを起用し、ポップな空気に一変させました。
創立記念イベントを二部制にすることで、決起集会と慰労イベントを同時に行うことができます。迷ったら両方やってしまう、というのも選択肢の一つです。
参考:ペンタセキュリティ、創立20周年記念イベントを開催!| ペンタPRO
15.【アクティビティで親睦を深める】株式会社明光ネットワークジャパン
株式会社明光ネットワークジャパンは、創立40周年に先駆けるイベントとして、1,000名規模の社員総会「明光グループハチャメチャ総会2023」を開催しました。
当日は株式会社IKUSAが提供する「チャンバラ合戦」と「格付けバトル」を採用いただきました。チャンバラ合戦ではチームそれぞれでの作戦会議からスポンジの刀を使ったチャンバラ合戦を繰り広げ、役職を超えて交流を深めました。「格付けバトル」では代表の19名が壇上に上がり、「日本酒」の利き酒などを行い、TV番組さながらの降格演出で会場が盛り上がりました。
アクティビティ後の歓談では、チャンバラ合戦と格付けバトルの話に花が咲き、参加者の満足度90%超えの社員総会となりました。
参考:【開催事例】「チャンバラ合戦・格付けバトル」株式会社明光ネットワークジャパン様
社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
創立記念イベントの効果
創立記念イベントの目的とはどのようなものでしょうか。
- 何のためにやるのか
- どんな効果が期待できるのか
を順番に解説します。
何のためにやるのか
創立記念イベントを実施する目的はいくつか存在しますが、代表的なものは「経営層と社員の意識統一」です。
現場社員が「自分の仕事を無難にこなしてさえいれば良い」という考え方になってしまうと、仕事に対するモチベーションが低くなり、最大限のパフォーマンスを発揮できなくなる可能性があります。
個人の能力を活かしてより高いパフォーマンスを出すためには、社員全員が自分の役割を理解し、会社の目標を共有している必要があります。経営課題を共有し、社員の意識を統一するために、創立記念イベントはぴったりの機会なのです。
どんな効果が期待できるのか
創立記念イベントの効果の一つが、社内のコミュニケーションの強化です。イベントという特別な場で社員が集まることで、普段あまり関わりのない社員同士のコミュニケーションも活発になります。
コミュニケーションがとりやすくなれば、業務でも課題解決のために連携できるようになります。結果として、会社全体のパフォーマンスの向上が期待できます。
創立記念イベントの準備の進め方
創立記念イベントを実施したい場合、具体的にどう進めれば良いのでしょうか。この章では、実際に創立記念イベントを実施する際の準備の進め方を紹介します。
- 創立記念イベントの方向性を決定する
- 担当者を決定する
- 開催日時と会場を決定する
- イベント内容の詳細な企画を行う
- 出席者の把握・招待客の有無を確認する
- 開催当日の運営スケジュールを詰める
それぞれ順に確認していきましょう。
創立記念イベントの方向性を決定する
まずは、創立記念イベントを実施する目的と方向性を明らかにしましょう。何のためのイベントなのかが曖昧だと、内容や参加層も決められないためです。創立記念イベントの目的には、以下のようなものが存在します。
- 日頃頑張っている社員を慰労したい
- 社内の団結を強化したい
- 取引先を巻き込んだイベントにしたい
方向性によって準備の内容も変わりますので、まずはイベントの目的と、どんな雰囲気にしたいかを考えてみましょう。
担当者を決定する
方向性が決定したら、次にイベントの担当者を決定しましょう。イベントの規模にもよりますが、最低一人以上の担当者と、最終的な判断を行う責任者が必要です。
なお、イベントの担当者はイベントの準備で業務の負担が増大します。任せっぱなしでは社員のワークライフバランスへの悪影響や通常業務の遅れなどが懸念されるため、以下のような配慮が不可欠です。
- 準備作業の分担
- 通常業務の量の調整
- 残業時間の配慮
このようなことも踏まえたうえで、担当者を決定するようにしましょう。
開催日時と会場を決定する
次に、イベントを「いつ」「どこで」開催するのかを決定しましょう。
会場を決めるためには人数を把握する必要があるので、まずは見込みで良いので、大体の参加人数を整理してみましょう。事前にアンケートなどで出席しやすい日を調査しておくと、より多くの人に参加してもらえるでしょう。
イベント内容の詳細な企画を行う
どんな内容にするのかを具体的に詰めていきましょう。目指す雰囲気や目的に沿った内容を、責任者と確認しながら進めていきましょう。また、社員の意見を取り入れるようにすれば、参加意欲も向上するでしょう。社員で出し物をするのであれば、この時点で連絡し承諾を得ておきます。
出席者の把握・招待客の有無を確認する
最終的な参加人数をこのタイミングで確定しましょう。招待客がいる場合は、同じタイミングで出席の有無を連絡してもらうようにしましょう。
飲食物の用意が必要な場合、人数が決まった直後に手配しておきましょう。早めに準備しておけば直前になってから慌てずに済むので安心です。
開催当日の運営スケジュールを詰める
当日の式次第やタイムスケジュールを作成します。必要に応じて、登壇者や出し物担当にも連絡してください。社外の会場を手配して行う場合、イベント開始前に一度リハーサルをしておくと当日スムーズに運営できます。
創立記念イベントで困ったら外部委託することもできる
イベント準備が社内で完結できれば、コストを抑えることができるかもしれません。しかし、社内の担当者は運営のプロではないため、イベント準備に必要以上のコストや時間がかかってしまい、通常業務を圧迫する可能性もあります。そのような場合、創立記念イベントの企画や運営はイベント会社に委託することができます。
- イベント準備のための時間が足りない
- 予算感が自分たちだけでは掴めない
- 何から始めれば良いのかわからない
こんな場合はプロに任せてしまうのも一つの方法です。
イベント会社に依頼すれば、事前に見積もりが取れるため予算を把握することができます。また、自社に適したイベント内容を提案してもらえるため、企画に頭を悩ませる必要もありません。創立記念イベントの運営が難航するようであれば、選択肢の一つとして検討するのも良いでしょう。
以下の記事でおすすめのイベント会社を紹介していますので、参考にしてみてください。
社内イベントは外注を利用しよう!周年記念事業に強いイベント会社10選
まとめ
創立記念イベントの企画・運営するときは、一つひとつ順を追って準備していきましょう。
最初に決定すべきなのは以下の4点です。
- 創立記念イベントの目的
- イベントの規模
- 使用できる予算
- 社内向けか社外向けか
まずはこの4つのポイントを決定すると、イベントの全体像が見えてきます。以降の準備・運営がスムーズになりますので、紹介した事例を参考に責任者と担当者で連携しながら一つずつ確定させていきましょう。
イベントが通常業務を圧迫するようであれば、上記の4点のみを決めて、あとはイベント会社に企画から運営までを委託することも可能です。
企画内容や準備の進め方で迷った場合、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなチームビルディング・レクリエーション・懇親イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
⇒無料で資料を受け取る
参考サイト: