社内運動会開催を検討してる幹事さまへ。企画事例が知りたい!社内運動会事例10選

社内運動会は、社員同士のコミュニケーションを深め、チームワークを強化する絶好の機会です。しかし、毎年同じような内容ではマンネリ化してしまうことも。そこで、社内運動会.comがお手伝いしたユニークな社内運動会の事例を参考に、新しいアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか。以下に、社内運動会の事例を10選ご紹介します。
社内運動会や懇親会などのユニークな社内イベント情報を配信中。
イベントの会場探しでお困りの方のご相談も承ります!
⇒無料で資料を受け取る
⇒イベント会場をお探しの方はコチラ
社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
1. 上場記念イベント!大規模社内運動会を開催しました。
企業名: 株式会社ロゴスホールディングス様
参加人数: 400名以上参加
開催目的: 社員同士の交流を活性化したい
開催場所: 札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム
概要:
上場記念という企業にとって大きな節目に、400名を超える社員が一堂に会し、今までにない競技が楽しめる新しい運動会「NEW運動会」の導入が決まりました。部署横断のチーム分け、実況・演出の充実、ゲストの登場など、非日常を演出する仕掛けが満載で、社員同士の一体感を醸成しました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6127/)
2. 創業20周年を祝う記念イベントとして社内運動会を開催
企業名: 認定NPO法人フローレンス様
参加人数: 約330名
開催目的:みんなで楽しめるイベントでお祝いしたい
開催場所:東京武道館
概要:
創業20周年を祝う記念イベントとして、全国に点在する職員が直接東京に集まり開催いたしました。今までにない競技が楽しめる「NEW運動会」を開催し、応援合戦、障害物リレー、バブルサッカーなどで白熱しました。ファミリー向け種目もあり、社員の家族との絆も深まる運動会となりました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6159/)
3. 全国拠点でオンライン運動会ができる「リモリンピック」を開催!
企業名: 凸版印刷労働組合様
参加人数: 301名以上
開催目的: 若手の方がメインで“みんなが楽しめるイベントをしたい”
開催場所: オンライン
概要:
全国の拠点にいる社員がオンラインで同時に参加できる「リモリンピック」。7種目から自由に選べる競技構成や、ランキング表示、得点速報などでゲーム感覚を演出。事前説明・練習動画などのフォロー体制もあり、オンラインでも盛り上がりました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/5123/)
4. 防災を学ぶNARUTO大運動会
企業名: 鳴門市スポーツコミッション様
参加人数: 約156名~
開催目的: より楽しく体を動かしながら防災意識を高められる運動会がしたいため
開催場所: 鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホールメインアリーナ
概要:
鳴門市では昨年も防災に関するイベントを実施されておりました。今年は楽しみながら小学4年生から70歳代の方まで幅広い世代の皆さん防災意識を高めるため「防災運動会」を開催することになりました。水消火器リレーや担架レースなど、防災を楽しく体験できる種目が並び、防災士によるレクチャーやワークショップも同時開催。地域イベントと防災教育を融合させた社内運動会の事例です。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6264/)
5. 「運動会」と「クイズ大会」を組み合わせたオリジナルイベントを開催しました。
企業名: 某労働組合様
参加人数: 51名~100名
開催目的: 好評だった戦国運動会に続きリピートでのご利用
開催場所: 体育館(屋内)
概要:
クイズと運動が融合した「アクティブクイズ大会」。クイズの正解数が競技結果に影響を与える設計で、知的好奇心と運動意欲の両方を刺激。社員の多様な才能を引き出しながら、全員が活躍できる仕組みを実現しました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6436/)
6. IKUSA ARENAでの懇親会付き社内運動会を開催。
企業名: 株式会社ドラEVER様
参加人数: 51名~100名
開催目的: 毎年恒例の社員交流イベントとして実施
開催場所: IKUSA ARENA(東京施設)
概要:
完全貸切の都内屋内施設「IKUSA ARENA」を活用し、大玉転がしや四つ巴綱引きやクイズ大会などを実施。運動会終了後には寿司職人による懇親会もあり、非日常をフル体験できる1日として初めて会った人や、普段話す機会の少ない部署のメンバーとも沢山話せて、距離感が縮まり、仕事のやり易さにも繋がっていると好評なしゃ運動会&懇親会イベントでした。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6123/)
7. 社内運動会や格付け、クイズ大会など多くのアクティビティで大盛況!
企業名: 某上場企業様
参加人数: 51名~100名
開催目的: 上下関係なしに一体感をもってグルーヴ感を育成するイベント開催のため
開催場所: IKUSA ARENA(屋内)
概要:
チームビルディング目的で開催された本イベントでは、豊富なアクティビティと参加者目線の進行が特徴。競技以外にも、開会式では派手な演出がしたい!とのご要望から、スモーク演出を実施するなどフォトブース・演出照明・記念メダルなどを活用し、モチベーションとエンタメ性を両立しました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6056/)
8. 戦国運動会でチームビルディングを強化!
企業名: 株式会社宿力様
参加人数: 約40名~
参加人数: チームビルディングを強化し、コミュニケーションを活性化させたいため
開催場所: 会議室(屋内)
概要:
戦国武将の衣装を身にまとい、チャンバラ合戦を中心とした社内運動会を実施。会議室という小スペースでも迫力ある演出とチーム戦が可能で、戦略と協力の大切さを体感。当日は大俵送りや国盗り綱引きなどユニークな競技で大盛り上がりでした。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/5921/)
9. 社内運動会を都内で開催。新感覚でユニークな種目を体験!
企業名: ウェルネスダイニング株式会社様
参加人数: 約42名
開催目的: バラエティに富んだ種目で、コミュニケーションを活性化させたい
開催場所: IKUSA ARENA(屋内)
概要:
社内運動会を開催するにあたって運動に苦手意識がある人でも安心して楽しめるよう、ルールの簡単なスポーツを多数導入。稲作合戦やムカデ競争などで盛り上がる一方、応援や実況など「参加の形」に幅を持たせている点もかなり好評でした。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6287/)
10. 社内運動会をユニークなものにしたい!?「戦国運動会」で歴史を体感。
企業名: 日本たばこ産業株式会社様
参加人数: ~50名
開催目的: イベントを通じて、コミュニケーションを活性化させたい
開催場所: IKUSA ARENA(屋内)
概要:
歴史ある企業文化にふさわしく、「戦国」をテーマにした本格的な社内運動会を開催。役職や部門を越えた混成チームによる戦術的な戦いで、自然とコミュニケーションが生まれる工夫がされていました。
(詳細の記事:https://shanaiundokai.com/case/6313/)
ユニークな運動会企画をご紹介
これらの事例を参考に、自社の文化や社員の特性に合わせたユニークな社内運動会を企画してみてはいかがでしょうか。新しいアイデアを取り入れることで、社員のモチベーション向上やチームワークの強化につながることでしょう。
本記事で企業様が体験・開催していただいたユニークな種目や企画で盛り沢山の運動会を最後にご紹介いたします。
戦国運動会
「年齢・男女関係なく活躍できる」「運動神経に左右されない」をコンセプトにした全く新しい運動会です。チャンバラ合戦や大俵転がし、謎解きゲーム「本能寺からの脱出」など、戦国をテーマにしたオリジナルコンテンツで盛り上げます!
⇒詳しい資料を無料配布中です。
NEW運動会
運動会の良さはそのままに、だけど変わったスポーツも楽しめる運動会です。バブルサッカーやドッチビー、4つ巴綱引きなど聞いたことあるけどやったことがないスポーツで盛り上がりましょう。
サービスページ:https://shanaiundokai.com/popularity/new-sports-day/
防災運動会
防災運動会は運動会に防災を取り入れた新しい運動会です。参加者はアクティビティを通じて、体を動かすことはもちろん、基礎的な防災知識や災害時の知恵を学ぶことができます。楽しいだけでなく役に立つ、防災を学べる運動会です。
サービスページ:https://shanaiundokai.com/popularity/emergency-drill-sports-day/