会社スポーツイベントの企画・運営の要点とチームビルディングの秘訣

会社スポーツイベントの企画・運営の要点とチームビルディングの秘訣

会社イベントにスポーツを採用する際には、「全員が楽しめること」、「誰かが得をしすぎないこと」などを念頭に置いて企画し、チームビルディングやリラクゼーションの効果を期待できるように工夫することが大切です。今回は、会社スポーツイベントの企画・運営のポイントについて紹介します。

 

社内運動会や懇親会などのユニークな社内イベント情報を配信中。
イベントの会場探しでお困りの方のご相談も承ります!
⇒無料で資料を受け取る
⇒都内でイベント会場をお探しの方はコチラ
⇒都内以外でイベント会場をお探しの方はコチラ

 

社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る

 

\企画から司会も任せたい様々な運動会の資料はこちら/

資料をダウンロードする

会社スポーツイベントとは?

スポーツに関係する競技を行うイベントを企画・実施することです。『スポーツ』には野球やサッカー(フットサル)のようにメジャーなスポーツのほか、マイナースポーツや海外のトレンドスポーツ、新感覚アクティビティなどもあります。スポーツはチームビルディングを目的として行うイベントに最適で、会社組織との相性がとても良いので、会社イベントに採用されるケースが目立っています。

 

社内運動会の幹事さん必見!「社内運動会のメリットや失敗しないポイント」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る

会社スポーツイベントを企画する5つのポイント

全員が参加できる

組織全体にまとまりがあり、機能性の高い組織づくりを『チームビルディング』と呼びます。チームビルディングのためには「全員が結束すること」が重要なポイントになるので、全員が参加できるスポーツイベントを開催することがとても効果的です。スポーツによっては参加人数に制限があるなど、少人数で行うものも多いですが、一般的には「全員参加」が可能なスポーツを選ぶことが効果的だと言われています。たとえば、運動会のように全員参加が基本となるイベントは適正が高いと言えるでしょう。

誰かが得をしすぎる企画を避ける

会社イベントのように「全員参加」が基本となる大々的な集まりでチームビルディングなどの「人がまとまっていく効果」を期待する場合には、バランスを取ることがとても重要です。誰かが得をしすぎる、または、損をしすぎると、調和が乱れてしまうからです。たとえばサッカーや野球のように経験者の多いメジャーなスポーツを行う場合にはそのリスクが高まります。理想は、全員が同様の感覚で取り組めて、同じくらいの力量になるスポーツを採用することです。そうすることで調和が乱れにくくなります。

真新しさのあるイベントにする

「やったことはないけれど面白そうだと思うこと」にチャレンジするとき、自然とワクワクしてきませんか? 真新しさのあるイベントを行うことで、そういった前向きな気持ちを引き出すきっかけづくりになります。仕事でもそうですが、新しい仕事にチャレンジできるとなったときには、気持ちが入りますよね。こちらも会社のイベントなので、少なからずそういった気持ちになるものです。ワクワク感のあるスポーツは、楽しさを引き出す起爆剤になりやすいのです。

遊びの要素を含める

人によっては、スポーツに対して「ガチでやるもの」、「アスリートのようにガツガツするもの」などといったスポ魂のようなイメージを持っています。懸命になってしまうのです。もちろん真面目に取り組むことは大切ですが、そればかりになってしまうと、窮屈さを感じてしまいますよね。会社イベントとしてスポーツを行う場合には、遊びの要素を含めましょう。そうすることで、「窮屈さ」が少なくなり、「楽しさ」が増します。

全員が楽しめるように配慮する

全体が「楽しい」と感じれば、前向きな気持ちを共有でき、チーム全体に良い影響を与えられます。しかし、人には個性があるので、好き嫌いは人それぞれ。みんなが楽しめる物事ばかりではありません。全員が楽しめるスポーツイベントを選ぶ秘訣は、「満足度」や「リピート率」の高いものを採用することです。よほど楽しくなければ、「もう一度参加したい」とは思いませんよね。多くの人が支持しているという結果を見て、スポーツイベントを企画することは有効な方法の1つです。

会社スポーツイベントを開催する5つのポイント

スポーツイベントを行う目的を考慮して開催する

スポーツイベントを行う目的によって、当日の効果的なスケジューリングや雰囲気づくりが異なります。まずは「何のためにスポーツイベントを行うのか」、「スポーツイベントを通じて組織をどう変えていきたいか」などを明確にして、最適な形を目指しましょう。

チーム分けの仕方を工夫する

団体競技のスポーツを行う場合には、チーム分けの仕方によってイベント全体の雰囲気に影響が出ます。ここでも大事になるのはバランスです。スポーツの大半には勝敗があります。勝つことが楽しさや嬉しさに影響することは想像しやすいですよね。全員がスポーツを楽しめるようにする秘訣は、意図的に「接戦になるように仕向けること」です。くじでランダムにチーム分けをしてしまうと、一方的な試合になるリスクがあります。バランスよくチーム分けできるよう工夫してください。

チーム内でコミュニケーションをとる時間をつくる

スポーツあるあるですが、試合中には目の前のことで精いっぱいになってしまいがち。そのため、試合中には多くのコミュニケーションを望みにくいです。スポーツイベントを通じて社員同士のアイスブレイクやチームビルディングの効果を期待したい場合には、チーム内でコミュニケーションを取る時間をつくりましょう。たとえば、『チャンバラ合戦』では戦術を話し合う時間を取り、意思疎通を図ります。そのように、活性化されたコミュニケーションを取れるように工夫しましょう。

進行役を固定しない

裏方の仕事を任されてそのまま参加しないで終わってしまう人がいると、全体としての統一感が削がれてしまいます。個人としてイベントを楽しめることも大切ですが、全員参加を徹底して全員が楽しさを共有できることも同様に大切なポイントです。進行役を固定せずに、持ち回りになるようにしましょう。

お昼をまたぐタイムテーブルにする

会社イベントの最中にじっくり会話できる時間をつくることで、イベントについて他者と共有する機会になることに加え、楽しく明るい気持ちでコミュニケーションを取る機会にもなります。スポーツイベントを企画する際には、お昼をまたぐタイムテーブルにして、もぐもぐタイムをつくることをおすすめします。

おすすめのスポーツイベント

チャンバラ合戦

『チャンバラ合戦IKUSA-』は、スポンジ製の刀で肩に付けたボールを落とし合う新感覚チームスポーツです。戦略性が勝敗に関わる重要なポイントになるので、運動の得手不得手が勝敗に影響しにくく、全員が楽しめる人気のスポーツとなっています。リピート率が非常に高く、イベントは全国各地で開催されています。チームビルディングに最適化されており、遊びの要素も満載。企業のスポーツイベントに最適です。全員で参加できるので、大人数にも対応できます。

戦国運動会

『戦国運動会』は、戦国時代の武将をモチーフにした様々なオリジナル種目を中心に行う企業などの組織向けの運動会です。大人気イベントの『チャンバラ合戦IKUSA-』も種目の1つとして行えます。学校の運動会のイメージをそのまま企画に反映させると、どこか物足りなさを感じませんか? 大人には、大人が本気で楽しめる運動会が最適ですよね。大人が本気で楽しめる『戦国運動会』で、社内全体のコミュニケーションの強化とチームビルディングを目指しましょう。

まとめ

会社イベントは1日限り。学校の部活のように毎日一緒に練習するものとは違い、1日でどれだけ大きな効果を得られるかが重要なポイントになります。そのためには、特別な体験をすることが大切です。普段は体験できないスポーツに触れ、気持ちが前向きになり、それが仕事にも良い影響を与えやすくなります。真新しさのある楽しいスポーツイベントを開催して、社員全員にとっての有意義な1日を目指しましょう。

 

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなチームビルディング・レクリエーション・懇親イベントを企画・運営しています。ご相談は無料です。内容が固まっていなくてもお気軽に「やりたいこと」をお聞かせください。
⇒無料で資料を受け取る

 

参考サイト:

戦国運動会 | IKUSA.JP

年間150件以上のリアルイベント開催実績

専門のプロへご相談

IKUSAがプロデュースする

人気の運動会はこちら

お気軽にお問い合わせください

今すぐ電話で相談
03-5960-0193 03-5960-0193

専門ページでわかりやすい

料金はこちら
料金について

チームビルディングできる
運動会ならIKUSA、
豊富な実績を元に
私たちが支援します。

\種目や活用事例がわかる/

資料ダウンロード

\内容が決まってなくてもご提案します/

無料で相談する