ユニークな種目一覧資料

攻守交替綱引き

  • 同時参加人数~20名
  • 競技時間3分程度
  • 社内運動会
  • ファミリーイベント
  • 変わった運動会
  • 企業対抗戦
  • 社内コミュニケーション
  • チームビルディング
  • 競争型イベント
  • 働き方改革(場所・時間)
  • アイスブレイク
  • イベントプロモーション

攻撃側と防御側に分かれて、綱引きをする競技。防御側は、攻撃側に綱を陣地に持っていかれないよう、ひたすら防御に徹する。攻撃側が綱を引っ張りづらくするかが勝負のカギ。引っ張る力がない人でも、参加しやすい競技だといえる。

参加人数

16~60人程度を推奨

詳細ルール

・ 2チームでの対戦
・ 綱に沿って一列に並ぶ
・ 攻撃側と防御側に分かれる
・ 防御側は、地面にお尻をつけて座った状態で防御する
・ スタート後、攻撃側は綱を引っ張る。防御側は、綱をもっていかれないように防ぐ
・ 一定時間が経過したら、攻守交替する
・ 何セットか行い、トータルの勝利数で勝敗を決める

攻守交替綱引きで勝利するためのポイント

防御時は防御に徹すること、攻撃時は、いかに相手チームの防御を崩せるかが重要。防御側は座っているため、綱をどのように引っ張るかが大事。
・ 攻撃時は、力を巧みに操りながら綱を引っ張る
・ 力が強いメンバーを固める
(体重が重いメンバーを入れると、防御側になったとき有利になる)
・ 防御時は、お尻が地面から離れない座り方をする
・ 数セット行われるため、序盤で体力を全て使い切らない

攻守交替綱引きに期待されるメリット

上記の内容から、下記のメリットが期待される
・ 計画性の定着
  →数セット綱引きが行われるため、体力の使い方が問われる(一発勝負ではないため、計画性が求められる)。計画性が身に付けば、仕事を順序だてて行う能力が養われる可能性アリ。
・ 戦略性の向上
  →防御を崩すためにどのような戦略をとるべきか考えるため、戦略性の向上につながる。戦略を大事にして仕事に取り組むことにつながる。
・ 諦めない心が生まれやすい
  →防御時は、相手チームに綱をもっていかれないように食いしばる力が発揮される。「何が何でも死守する」という気持ちを持つことによって、仕事上でも諦めない心が生まれやすい。

攻守交替綱引きに関係するおすすめ競技

条件から検索

同時参加人数
一回あたりの競技時間
利用シーン※複数選択可
主な目的※複数選択可

年間150件以上のリアルイベント開催実績

専門のプロへご相談

IKUSAがプロデュースする

人気の運動会はこちら

お気軽にお問い合わせください

今すぐ電話で相談
03-5960-0193 03-5960-0193

専門ページでわかりやすい

料金はこちら
料金について

チームビルディングできる
運動会ならIKUSA、
豊富な実績を元に
私たちが支援します。

\種目や活用事例がわかる/

資料ダウンロード

\内容が決まってなくてもご提案します/

無料で相談する