ユニークな種目一覧資料

HADO​

  • 同時参加人数~20名
  • 競技時間20分
  • オンライン
  • 社内運動会
  • 変わった運動会
  • 企業対抗戦
  • 社内コミュニケーション
  • チームビルディング
  • 競争型イベント

HADOはAR(拡張現実)技術を使い、ゴーグルとアームセンサーを装着することで、魔法のようなエナジーボールやシールドを放つことができARドッヂボールです。最大3対3の対戦が可能で、人数調整にCPUを使うこともできます。自分好みにステータスの変更もでき、戦い方はさまざまです。​

参加人数&所要時間

20名以内
20分程度

ルール

1.放ったエナジーボールで相手のライフを破壊することができれば1ポイント獲得します。​
2.自分や見方が出したシールドを使用したり、体を動かしてエナジーボールを避けます。​
3.試合終了時多くポイントを獲得していたチームの勝利。​

HADO​で勝利するためのポイント

HADOで勝利するには、AR技術を駆使した戦術と、チームメンバーとの連携が不可欠です。現実の体を動かしながら、バーチャルな攻撃と防御をいかに効果的に行うかが鍵となります。

攻撃の精度を上げる: 相手の動きを予測し、正確にエネルギーボールを命中させることが得点の鍵となります。

的確なシールドと回避: 相手の攻撃に合わせてタイミングよくシールドを張ったり、体を動かして回避したりすることで、ライフポイントを守ります。

チーム内での連携: 攻撃役と防御役を分けるなど役割を決め、声を掛け合って互いの行動を補い合うことが勝利につながります。

HADO​に期待されるメリット

HADOは、AR技術と身体を組み合わせた新しいスポーツとして、以下のようなメリットが期待されます。

運動不足の解消: ゲーム感覚で体を動かすことができるため、運動が苦手な人でも楽しみながら全身を鍛えられます。

判断力と戦略性: 現実とバーチャルが融合した空間で、瞬時の状況判断や戦略的な思考を養うことができます。

チームビルディング: 仲間と役割を分担し、声を掛け合って連携することで、チームとしての結束力が高まります。

条件から検索

同時参加人数
一回あたりの競技時間
利用シーン※複数選択可
主な目的※複数選択可

年間150件以上のリアルイベント開催実績

専門のプロへご相談

IKUSAがプロデュースする

人気の運動会はこちら

お気軽にお問い合わせください

今すぐ電話で相談
03-5960-0193 03-5960-0193

専門ページでわかりやすい

料金はこちら
料金について

チームビルディングできる
運動会ならIKUSA、
豊富な実績を元に
私たちが支援します。

\種目や活用事例がわかる/

資料ダウンロード

\内容が決まってなくてもご提案します/

無料で相談する