- 社内運動会.com
- 種目一覧
- NEWスポーツ系種目
- ディスクゴルフ
ディスクゴルフ
- 同時参加人数~30名
- 競技時間20分
- 社内運動会
- ファミリーイベント
- 変わった運動会
- 社内コミュニケーション
- チームビルディング
- 競争型イベント

ディスクゴルフは、バスケット型のゴールが設置された通常18ホールのコースを回る種目です。ティーエリアからスローをし、バスケットにディスクを入れるまでの投数がそのホールのスコアとなり、全ホールの合計投数の少なさを競います。自然環境に親しみながらプレーを楽しめむことができます。
参加人数
約30名推奨
ルール
1.1投目はティーラインの後ろから投げ、2投目以降はディスクが止まった地点から投げます。
2.2投目以降はバスケットから遠い人から順番にディスクを投げていきます。
3.難易度に応じてホール毎に規定投数(パー)を設定し、ディスクをバスケットに入れることができたらそのホールはクリア。
4.全ホール終了時、合計投数の少ないチームが勝利。
ディスクゴルフで勝利するためのポイント
ディスクゴルフで勝利するには、正確なコントロールと、コース全体を見渡す戦略性が重要です。
・正確なスローイング: 狙ったラインに正確にディスクを投げるコントロールが最も重要です。
・状況に応じたディスクの選択: 飛距離やコントロール性など、状況に合わせて適切なディスクを選ぶことがスコアを左右します。
・パットの精度: バスケットに確実にディスクを入れるパットの精度が、最終的なスコアを大きく左右します。
ディスクゴルフに期待されるメリット
ディスクゴルフは、ゴルフの面白さを手軽に体験できるスポーツとして、以下のようなメリットが期待されます。
①手軽に始められる: 高価な道具や特別な体力があまり必要なく、初心者でも手軽に始められます。
➁戦略的思考が養われる: コースの状況を読み、次に投げる場所を考えることで、戦略的思考が身につきます。
③運動不足の解消: 広々とした公園などを歩きながらプレーするため、楽しみながら運動不足を解消できます。