社内運動会.comとは
- 社内運動会.com
- 社内運動会.comとは?
大人から子どもまで、本気で楽しめる
運動会、あります。
社内運動会.comは年間1,000件、30,000名以上のお客様を熱狂させる「遊び」と「運動会」のプロフェッショナル企業IKUSAが運営。運動会の準備と業務を並行するのは大変です。そんなときにはプロの技に頼っていただきたいです。

社内運動会.comの特徴

社内運動会.comの使い方
幹事様お役立ちコンテンツ

社内運動会の会場選びの基本
社内運動会の成功には、予算と人数に適した会場が必要です。しかし、運動会の会場を選ぶのは大変。社内運動会の選び方について、広さの目安と屋内外、コートの作り方などを中心に解説します。

社内運動会の費用の基本
社内運動会の開催費用は100~300万円程度です。社員旅行よりも費用を抑えられるので、プロに運営を依頼することも有効です。会場や備品、飲食費など各項目の概算と詳細を解説します。

イベント保険の基本
社内運動会を開催する際には、万が一にそなえて保険の加入が必要です。会社主催の運動会でも労災保険が認められない場合があるため、運動会前に参加者全員分の保険加入を完了しましょう。

社内運動会の種目一覧
社内運動会のプログラム作りで役立つ、オリジナル種目・競技130種類以上を解説します。懐かしい定番競技を取り入れるのか、最新種目にするのか、運動会担当者の腕の見せ所です。

社内運動会を開催するまでの流れ
多くの社員を巻き込んで進める社内運動会は様々な準備が必要です。特に重要なのは会場の予約と運動会のプログラムを決めること。業務と並行して忙しい中ではありますが、順序に沿って少しずつ準備しましょう。

オリジナルテーマ運動会
誰もが経験したことのある一般的な運動会ではなく、テーマ性のある運動会を開催する企業が増えてきました。チャンバラ合戦を盛り込んだ戦国運動会や新体験ができるNEW運動会などを解説します。
IKUSAが実現したいこと
①運動会をチームビルディングに
昔の運動会には参加者で仲良くなる仕組みは考えられていませんが、私たちはチームビルディングできる運動会をテーマにしています。
老若男女、国籍を問わず参加できる運動会を実現することで、社内運動会にふさわしい団結の機会が生まれます。
②家族を呼べる運動会に
家族で社内運動会に参加したけれど、お父さんは競技を、お母さんと子供はキャラクターショーを見ているという時間はもったいないです。
家族が一緒に参加できる運動会には、新しい競技が必要です。IKUSAは親子で背中を守って戦う「チャンバラ合戦」やみんなで運ぶ「大俵運び」など家族向け競技の開発が強みです。
③没入できるテーマを持った運動会に
多様化するニーズに応える運動会に
ユニークなコンセプトを持つ「戦国運動会」「NEW運動会」や、感染症対策を徹底した「脱3密運動会」、オンラインで参加できる「リモリンピック」、E-SPORTSを楽しめる「E-SPORTSレクリエーション」など、さまざまな運動会を開発。
「こんな運動会がやりたい!」というお客様の声に応え、参加者が本当に楽しめる新たな運動会サービスを提案します。

IKUSAがお手伝いできること
まず、社内運動会の開催のためには、目的、予算、人数、日程の候補などを含む概要決めます。不安があればIKUSAに相談の上、運動会の概要から一緒に決めていきましょう。
社内運動会への参加人数や参加者の住まいなどをもとに、会場の候補をリストアップします。IKUSAにご相談いただければ、会場費用や交通事情を踏まえてオススメの候補地をご提案します。
参加者の人数や会場の広さ、種目の時間を踏まえて、社内運動会の種目を決めます。種目のアイデアやチーム分けで悩んだらIKUSAにご相談ください。盛り上がるオリジナル種目もご提案できます。
社内運動会の会場が決まったら、座席や競技フィールド、運営テントなどのレイアウトと競技前後の導線を決めます。自信がなければIKUSAが一緒に運動会のシミュレーションをします。
参加者に配布する「運動会のプログラム」を作る際に、IKUSAがこれまで作成してきた進行表やマニュアルを参考にしていただけます。
運動会の当日はIKUSAの専任MCが会場を盛り上げ、イベントに慣れたスタッフが運営をサポートするので、担当者さまも運動会に参加してお楽しみ下さい。
社内運動会の開催、お疲れ様でした。当日の写真や参加者のアンケートなどを元に振り返りを行い、次回開催の検討や改善を考えましょう。
会社概要
会社概要、サービス総合パンフレットは
こちらでダウンロードいただけます
株式会社IKUSAは「遊び」をビジネスソリューションとして
「遊びの価値を高める」提案をする、遊びの総合カンパニーを目指します
世界中のあらゆる人が遊ぶ 機会 場所 仲間 を生み出す
あそび総合カンパニー
会社名 | 株式会社IKUSA(英語表記 IKUSA Inc.) (旧社名 株式会社TearsSwitch) |
---|---|
公式サイト | 株式会社IKUSA |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2012年5月29日 |
所在地 | |
東京事務所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル 4F 大阪事務所 〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-38 新大阪西浦ビル805 名古屋事務所 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-4-3 Changu III 泉 1103 |
代表紹介
2005年に株式会社キーエンスに入社、2012年に独立しデジタルマーケティング事業とリアル合戦エンターテインメント「チャンバラ合戦」を事業化。2018年「あそび」をビジネスソリューションとして提案・運営する会社、株式会社IKUSAに社名を変更、東京に本社を移す。
2019年から防災事業に参入、BOSAI STARTUPS in JAPAN選出、World BOSAI Forum2019(世界防災フォーラム)登壇、防災事業2020年『あそび防災プロジェクト』がグッドデザイン賞を受賞。
合戦事業、運動会事業、謎解き宝探し事業、防災・SDGs事業、フードエンターテインメント事業など複数のあそび事業を擁する〝あそび総合カンパニー〞をビジョンに掲げ、チームビルディングや地域活性化など企業や地域の課題を解決する60種類以上のサービスを展開。年間1000件以上の研修・イベントを実施している。
著書に『エンゲージメントを高める あそぶ社員研修のススメ』(幻冬舎)がある。